こんにちは、ゆーすけです。
今回はワーホリ(ワーキングホリデー)の年齢についての情報をお伝えしていきます。
・30歳近くでも大丈夫なの?
・周りの年齢はどのくらいか知りたい
ワーホリに行こうと思った時、年齢の事について気になりますよね。
僕も20歳の時にワーホリに行きましたが自分の年齢の人っているのか?と少し不安に思ったりしていました。
結果として近い年齢の人は多かったので良かったのですが、行く前はどうしても分からないものです。
なので今回はその不安を少しでも拭っていただけるように年齢について悩んでいる方に向けて記事を書きました。読んでいただければ年齢についての不安を解消できると思います!
記事自体は3分程でさらっと読むことが可能です。

筆者の情報
・20歳でオーストラリアへ2年間ワーホリへ行く
・その後プログラミングを勉強
・現在はフリーランスエンジニアとして活動
・YouTubeでアプリ開発動画を配信中
行くのにおすすめの年齢は
おすすめの年齢はずばり、
と、唐突に言ってしまっても良く分からないと思うので、もう少し細かく解説していきます。
早ければ早い程良い
行く時期は早ければ早いにこした事はありません。
理由はこちらの3つ。
・若い時期に行った方が後の経験に活きる
・ずるずる考えて行かなかった後悔の方がでかくなる
ワーホリには年齢制限がある
まずワーホリに行ける年齢は決まっています。
国によって例外はありますが、ほとんどの国は18歳〜30歳までとなっています。
こちらに行ける年齢などの基礎情報はまとめているので参考にしてみてください。
一見するとかなり高い年齢まで行けそうに見えるかもしれませんが意外とそうでもありません。
もしあなたが20歳だったとして、
と思っていたとしても、ずるずる25歳くらいになり結局仕事を辞める事もできず行くタイミングを逃してしまった。なんて事にもなりかねません。
僕の周りでも行きたい行きたいと言いつつ、結局行かなかった人を何人も見ています。
年数がたつにつれて、行きたいと気持ちも薄れてきてしまったりもしますしね。
若い時期に行った方が後の経験に活きる

さらに若ければ若い程、ワーホリから帰国後の仕事の選択肢やワーホリで経験した事を元にやれる幅も広がります。
※30歳だったら選択肢の幅が狭のか?というわけではなく、事実として若い方が柔軟に動き易いと言う事です。
僕も今では20歳で行って良かってと思っており、ワーホリで経験した事は今でも役に立っています。英語もそうですし、考え方や行動する大切さなどですね。
ただここで勘違いしてほしくないのは、
今この瞬間がこれからのあなたの人生で一番若い時なので。
ずるずる考えて行かなかった後悔の方がでかくなる
先程も書きましたが、まだ大丈夫と思ってずるずると行く事をためらっていると結局行かずに終わってしまう可能性は非常に高いです。
個人的にこの時の問題はワーホリに行かなかったという事実ではなく、
の方が問題だと思っています。
よく言われる話ではありますが、
だと僕も思っていて、もし仮にワーホリに行って
「自分にあってなかったな〜・・」
と後悔したとしても、それは行かないと分からなかった事です。
さらに期間を先延ばし過ぎると、いらぬ雑音も耳に入ってきたりして行く気持ちが揺らいだりします。
・行く意味ないでしょ
・つまらなかった
などの言葉を見たり聞いたりですね。
ただこれらを見たくらいで行きたい気持ちが無くなるのであれば、その程度の気持ちとも言えますが、できることならなるべく触れたくないものです。
僕も行く前は
と会社の人に散々言われていましたが、今では本当に行って良かったと思っています。
ちなみにこんな言葉を言ってくるのはほとんどが行った事ない人です。
周りは何歳くらいか
次は周りにはどのくらいの年齢の人が多いかお伝えします。
ただここに関しては、統計はとれないので僕の経験でのお話になります。
僕の経験上多い年齢は
この年齢層の方です。
23〜27歳の年齢層が多い理由
これも僕の憶測になってしまいますが、この年齢層は大学を卒業し社会人として働き始め何年かたっている人たちです。
社会人として働いている中で、
と思って会社を辞めてから行く感じですかね。
というか僕がこのパターンでした。
大学こそ出てないのですが高卒で18歳から働き始め、2年程働いてからどうしても海外に行きたい気持ちを捨てきれずワーホリに行ったという感じ。
(もともと海外に行きたい気持ちが昔からあったんです!)
なのでこの年齢層が一番多いのかなと思います。
23〜27歳の年齢層じゃないければ友達はできにくいか
これはそんなことなくて、意外とどの年齢の方でも仲良くなれます。
もし日本人であればそれだけで親近感が沸き仲良くなれたりしますし、海外の方であればそもそも年齢なんて気にしていなかったりします。
僕も20歳でしたが、28歳とか30歳の方と仲良かったりしていました。
なので特に心配する必要はないです。
30歳近くだと厳しいか
30歳近くだと厳しいかもと思われるかもしれませんが、そんな事もないです。
ただ唐突に行くというのはさすがに無謀なものがあるので、
などの計画も立てた上で行くとをお勧めします。
・海外での経験を生かすした仕事を考えて探しておく
などですかね。
僕が行った時も周りで30歳の方は結構いましたが、看護師の方だったり帰国後に仕事が既に決まっているという方が多かったですね。
なので先の事も見据えた上で動くと安心して行けると思います。
今では留学を経験した方に向けた転職サイトなどもあるので、どんなものがあるのか見てみるだけでも意外と帰国後のイメージができたりしますよ。
まとめ
今回はワーホリ行くのにおすすめの年齢を解説しました。
ワーホリに行く前はいろいろ不安な事があるかもしれませんが、行きたい気持ちがあるのであれば何歳でろうととにかく行ってみる事をお勧めします。
行ってみると本当に楽しめるものですよ。
ということで今回の記事が参考になったのであれば幸いです。
では以上となります。
コメント